![]() |
大崎・居木神社の祭礼時に、居木会神酒所前及び本社神輿渡御時に山車(お囃子車)の上でお囃子の演奏行いました。今年は、8月26日(金曜日)〜28日(日曜日)に行われました。今年のお祭りの様子です。
※一部写真提供:翔喜会氏
![]() |
![]() |
宵宮のビンゴ大会今年も”リーチ” |
景品は生秋刀魚!ちょっと困る |
![]() |
![]() |
27日昼間・各町会の宮入 |
拝殿前では子供達による奉納舞い |
![]() |
![]() |
町会子供神輿の宮入 |
続いて大人神輿も宮入 |
![]() |
![]() |
今年は社殿脇に囃子場を設置 |
宝物殿には宮出し待ちの神輿が |
![]() |
![]() |
今年新調した太鼓なので縄が伸び |
緩んでしまい、急遽締め直し |
![]() |
![]() |
28日午前・町会宮入 |
続々各町会が集まります |
![]() |
![]() |
午後1時・宮神輿を宝物殿より出し |
担ぎ棒の締め直していよいよ出発 |
![]() |
![]() |
三五町会の底抜け屋台 |
ゆきわ会の「手」で囃されます |
![]() |
![]() |
トンネルを抜けて百反坂へ |
百反坂を渡御する神輿 |
![]() |
![]() |
囃子車と○部さん |
そして囃子車とたけやま |
![]() |
![]() |
頭連中による木遣を先頭に |
宮神輿の宮入 |
![]() |
![]() |
拝殿前で神輿をさし |
無事納まりました |